保育・造形指導一覧

新しい記事はこちら >>

【絵画・造形の正課指導 幼稚園インタビュー】「子どもたちだけでなく、先生たちも変わりました!」富士見みずほ幼稚園様

東京・神奈川・埼玉・千葉で美術教室を運営している「芸術による教育の会」ブログ担当です。 芸術による教育の会では、幼稚園、保育園などにおいて絵画・造形専門の正課指導講師の派遣も行っております。 今回、正課指導をご利用いただいている「富士見みずほ幼稚園」の...

初めての絵の具お絵かき!

 未就園の子どもたちに、お母さんと一緒にに絵の具の遊びをしました。 この時期の子どもたちはまだ形が出てこない子も多く、ぐるぐるゴシゴシが楽しい!という時期です。 初めて絵の具に接する子どもにとっては、絵の具は絵を描く道具という意識はありません。 描いたり...

美術教室ってどんなところ?表彰式と展覧会、10年通い続ける生徒さんからの言葉。

どこにいてもネットを通じて美術が学べる「どこでもアートきっず」と、東京・神奈川・埼玉・千葉で美術教室を運営している「芸術による教育の会」ブログ担当です。 毎年この季節になると、美術教室の生徒さんの作品を各地で展示する展覧会を催しています。 それ...

絵の具の指導方法1

こんにちはつぶつぶ先生です。 美術教室ではどのように絵の具の色混ぜを教えているでしょうか。 大人が子どもにこの色とこの色を混ぜるとこうなるよ~と教える場面があると思うのですが、この教え方はすごくもったいない!と思っています。クイズの答えを先に言われてし...

からだの描き方教えて!?

お母さんや幼稚園の先生方より「体の描かせ方を教えてほしいのですが‥」というご相談を受けることがあります。 子どもの発達の段階で、顔から手足が出ている絵を書く時期があります。 頭足人と言います。 「子どもの絵の発達段階は、急がず見守る方が良いですよ!オ...

幼児の想像力を育むために —切り抜いた形からの発想—

「園児の個性を伸ばす課題を教えて欲しい!」と幼稚園や保育園の先生方から相談を受けます。 園では芋掘りや運動会の思い出を描かせることが多いらしく、一人一人の個性が出た思い出画というより、それぞれの気持ちが表現できていない説明画になってしまう...

アートなら我慢はいらない

我が家には2歳4ヶ月になる息子がいます。まさにイヤイヤ期の真っ最中なのですが、あの愛くるしい笑顔を見せらるとなぜかすぐに許しちゃう親バカです。 最近、イタズラ心が目覚めたのか、はたまた楽しいことを探すことに目覚めたのか、ちょっと困ったことをするように...

今日のお題は、「風をテーマに描こう!」みなさん、風を描けますか?

みなさん、風を描けますか? 今日は、埼玉県草加市にあるKこども園にての絵画造形指導をしました。 今日は、水彩絵の具の使い方の指導を兼ねて、「風をテーマに」で絵を描きました。 ちょうど、お部屋では風を作るマシーン扇風機が回っていました。...

゚・*:.。☆サービスご紹介☆。.:*・゚

ブログを読んでくださりありがとうございます! 芸術による教育の会より、サービスのご紹介です☆ ◯美術教室を探していませんか? 芸術による教育の会では、関東圏内に100美術教室(2018年3月現在)を展開しています。 子ど...