芸術による教育の会 教師紹介
佐藤 やよい(さとう やよい)

専門分野:アクリル画、油画。
①どんな絵を描いてるの?
アクリル絵の具でパンとお水の絵を描いています。私の絵にとってパンとお水は生活のシンボルで、とても大切なものなんです。
②なんで美術の先生になろうと思ったの?
私自身美術を勉強してきて様々なことができるようになりました。例えば、私のテーマややりたいことと正直に向き合っていく中で私自身のことを良く知れたり、私一人で作らなきゃいけないことで責任を感じれたり、美術から学べることってたくさんあります!そのすごい美術の力を私から伝えられることがしたいと思い、美術の先生になろうと思いました。
③どんな大学でどんな勉強をしたの?
横浜美術大学絵画コースで作品の作り方を勉強しました。油絵の具やテンペラ絵の具の技法を学んだり、インスタレーションのやり方を学んだり、絵描きさんがどうやって展覧会をするのかを学んだり、幅広いアートのことを勉強しました。
④どうやったらかっこいい絵が描けるようになるの?
私が「かっこいい絵」に大切だと思うのはテーマです。この絵はこの色や技法にとことんこだわって描くぞ!とか、私だったらパンとお水の大切さについて全力で向き合って描くぞ!とか、その絵の中で成し遂げたいことが具体的であると、それはもう「かっこいい絵」だと思います。
一緒にわくわく美術で学びましょう。
よろしくお願いいたします。