芸術による教育の会 教師紹介



屋嘉部 正人(やかべ まさと)



「所さんの目がテン」2012年8月4日出演 「絵を上手にする方法」


◆美術家として◆

多摩美術大学絵画学科油画専攻卒
多摩美術大学絵画学科油画専攻非常勤講師歴任
横浜美術大学美術学部美術学科絵画コース非常勤講師在任
日本美術家連盟会員
NPO法人ARTKIDS.JP理事長

大学四年生から芸術による教育の会で美術教室教師としてアルバイトを始め、大学卒業とともに同会に入社。

美術家として個展やグループ展など多数発表を続け、新制作協会に所属(2016退会)。

50歳を機に人生をリセット:1年に一つ、断捨事(事を断ち捨てる)をする
・0歳:右利きを辞めて左利きとして生まれ変わる
・1歳:やった方がいいことをやらない(やりたくてやらなかったことを全てやる)
・2歳:新制作協会会員を退会
・3歳:断酒(大好きなお酒を辞めてみる)
・4歳:断一食(1日一食だけ辞めてみる)
・芸術による教育を全国に広める伝道師として芸術による教育の会GMとなる
・「紙コップのインスタレーション」を各地で実施
・2017年に「山を購入する!」と宣言し、2018年4月埼玉県鴻巣市に2500坪の山林を購入



専門分野:油絵・アクリル画・ミクストメディア
好きな事:旅、スカイプ英会話、断捨離、大人気ないこと
苦手なもの:ルーティーンワーク、ネガティブな人
ほしいもの:民家と畑と山と清流(そんなところで子供達と本物の教育で生きる楽しみを味わいたい)
コメント:アートを使ったコミュニケーションで一緒に平和な世界を作りましょう!

  • 役職

    取締役ジェネラルマネージャー

略歴

  • 作家略歴


    1986


    50回新制作展初入選 以後毎回


    個展(三木ギャラリー,新橋)
    第1回デッサン大賞展入選
    第1回多摩総合美術展入選


    1987


    多摩美術大学卒業
    芸術による教育の会に入社
    個展(世田谷美術館区民ギャラリー)


    1989


    53回新制作展 新作家賞


    1990


    文化庁第24回現代美術選抜展
    8回上野の森美術館大賞展入選
    16回日仏現代美術展入選


    1991


    55回新制作展 新作家賞
    東京セントラル美術館油絵大賞展 優秀賞。
    個展(ギャラリー池田,大阪)
    個展(三木ギャラリー,新橋)
    17回日仏現代美術展入選


    1992


    56回新制作展 新作家賞
    10回上野の森美術館大賞展入選
    1回小磯良平大賞展入選
    ラ・タマ92


    1993


    安井賞展


    1994


    個展(銀座及美,銀座)


    1995


    『ゼロからの発信展1


    1996


    60回新制作展にて会員推挙される。
    『ゼロからの発信展2


    2000


    個展(ギャラリーイセヨシ、銀座)。
    『ゼロからの発信展3


    19992002


    多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻非常勤講師


    2001


    個展(ギャラリーイセヨシ、銀座)
    『ゼロからの発信展4


    2002


    『新鋭8つの眼展』(ギャラリー風、銀座)  以後(03.04.05.06)
    『個展 (ギャラリー52,飯田橋)
    『新制作協会会員絵画3人展』(ギャラリー・ニケ、銀座)


    2005


    木嶋正吾×屋嘉部正人展(ギャラリー・いしだ、日本橋)


    20052010


    横浜美術短期大学非常勤講師


    2006


    「鼓動の共有展」


    2007


    個展(ギャラリー風、銀座)


    2011


    横浜美術大学絵画領域講師


    2012


    個展(ギャラリー睦、千葉市)


    2015~


    紙コップのインスタレーションツアー開始




    • 紙コップのインスタレーションツアー
      – 4月:フィリピンダバオ市EDAスクールにて
      – 5月:東京都稲城市若葉台小学校
      – 青山学院女子短期大学
      – 6月:多摩美術大学
      – 7月:かおり幼稚園(埼玉県草加市)
      – 7月:キッズポケット(東京都世田谷区)
      – 9月:タイ・コンケーン市の小学校
      – 第79回「新制作展」(国立新美術館)
      – 10月:トキワ松学園小学校
      – 11月:江東区第三砂町小学校


    2016


    新制作協会退会




    • 紙コップのインスタレーションツアー
      – TOC保育園(東京都北区)
      – 第80回新制作展(国立新美術館)
      – 花とみどり・いのちと心展(立川昭和記念公園花みどりセンター)
      – 横浜美術大学
      – 第21回キッズ・アート・ギャラリー(入間市)
      – 子ども広場草加おやこ劇場


    2017


    • 紙コップのインスタレーションツアー
      – 造形作家フォーラム(東京都美術館)
      – KRUNAこども園(草加市)
      – 沖縄県八重瀬町南の駅やえせ
      – そごう千葉店 ジュンヌ(千葉県千葉市)
      – 花とみどり・いのちと心展(立川昭和記念公園花みどりセンター)
      – 台湾台北の中学校
      – 江東区第三砂町小学校
      – 草加市立西町小学校
      – 現在進行形展(ゆう・桜ヶ丘コミュニティーセンター:東京都多摩市)
      – 横浜美術大学
      「明日への手」美術展(さいたま市、川口市、足立区、横浜市、三鷹市)


    2018


    • 紙コップのインスタレーションツアー
      – 放課後スクール「モコプラ」(四谷)
      – 造形作家フォーラム(東京都美術館)
      – 沖縄県八重瀬町新城小学校
      – 沖縄県八重瀬町南の駅やえせ
      – 実相寺(埼玉県川口市)
      – 飛騨美術館飛騨市文化交流センター(岐阜県飛騨市)
      – トキワ松学園小学校(東京都目黒区)
      – そごう千葉店 ジュンヌ(千葉県千葉市)
      – 廃校芸術祭(山梨県上野原市)
      – 江東区第三砂町小学校
      – 恵那市三郷小学校(岐阜県恵那市)
      – 全日本仏教青年会(總持寺・横浜市)
      – 子ども広場草加おやこ劇場
      – ふくろうの森保育園(埼玉県鴻巣市)
      – 花とみどり・いのちと心展(立川昭和記念公園花みどりセンター)


     2019



      • 紙コップのインスタレーションツアー
        – 造形作家フォーラム(東京都美術館)
        – 所沢こども劇場(埼玉県所沢市)
        – 飛騨美術館飛騨市文化交流センター(岐阜県飛騨市)
        – 春日部おやこ劇場(埼玉県春日部市)
        – 沖縄県八重瀬町新城小学校2年生
        – 沖縄県八重瀬町中央公民館
        – 沖縄県八重瀬町新城小学校4年生
        – 沖縄県南城市船越小学校
        – 沖縄県南城市以和貴保育園
        – 岐阜県中津川市付知南小学校
        – さいたま市おやこ劇場(埼玉県さいたま市)
        – 花とみどり・いのちと心展(立川昭和記念公園花みどりセンター)




    2020






      • 紙コップのインスタレーションツアー
        –花とみどり・いのちと心展(立川昭和記念公園花みどりセンター)
        ※コロナ禍において他全てのイベントを中止しました



担当教室