- 特長 -
美術を通して、子供達の中の“遊び心、好奇心、未知への興味”を引き出します。
- 答えが一つでないからこそ、いろんな表現方法を子供達自身で見つけ、試していきます。
美術の中では何度も失敗が許されます。美術は頭と心をやわらかくします。
たくさん試行錯誤ができるからこそ、自分のパターンを打ち破り、新しいパターンを作り出す事ができます。
子供達にとって最高の遊び場で、最高の学びの場が美術教室にはあります。
親と子と講師の三者が美術を通してつながり、一緒に子育てのお手伝いを致します。
美術は“こころを表現する”ことができます
- 美術教室では、お絵かき、工作、共同制作を通して、「自分の気持ちを表現する」「楽しそう!やってみたい!」を形にしています。
言語表現が未発達な子供も、感受性や表現したい気持ちは大人以上にたくさんあります。
美術教室ではそんな気持ちを受け止め、一緒に楽しみ一緒に感動します。
自分の気持ちを作品にしそれを認められることで、自己肯定感や非認知能力が育まれていきます。
子供が作った作品こそが、その子にとっての答えであり、正解であり、個性です
- 子供たちは小学校、中学校、高校、大人へと成長が進んでいくなかで、つねに正解を求められます。
でも美術という分野だけは、他から答えをもらえるわけではありません。正解を自分で作る、それが美術です。
それらを繰り返していくことで、自己肯定感を育んでいきます。
偏差値教育とは異なり、美術のすばらしさがここにあります。
- 内容 -
芸術による教育の会の指導内容
- 子供たちとのコミュニケーションを大切にし、表現することの楽しさを感じながら制作していきます。
- 子供たちが安全にのびのびと制作にとりくめるよう、環境をととのえ準備しています。
- ひとりひとりの子供たちの成長段階や、スキルにあわせた内容を提供し、無理なく制作にとりくめるようにします。
- 子供たちのそれぞれの個性や関心に目を向け、伸ばしていく指導を心がけます。
レッスン内容
「芸術による教育の会」の美術教室は、お絵かき、工作、インスタレーション(空間芸術)、陶芸など様々な分野の専門家により、日々研究を重ねられたレッスン内容を実施しています。
お家では経験できないような内容や、さまざまな素材を使い貴重な経験をすることができます。
クリックすると各分野の説明がご覧になれます
教室の環境や状況によっては、実施していない課題もあります
幼児コース
それぞれの子供のひらめきやこだわりに講師が気づき、共感し、認めてあげることで、子供が自信をつけてのびのびと表現していくことを大切にしています。
おえかき、工作、おもしろいことが大好きなお子さん大歓迎です。
生徒一人一人の発達段階やレベルにあわせた指導を心がけておりますので、絵や工作が苦手なお子さんでも大丈夫です!小学生以上コース
たくさんの生徒たちが、絵画制作や工作に取り組んでいます。展覧会にはキャンバスにアクリル絵の具で絵を描き、出品しています。
幼児コースから通っている生徒の多くは、小学校に進学しても美術教室を続ける子がほとんどです。
生徒一人一人の豊かな完成に寄り添いながら、プロのアーティストが丁寧に指導をしています。
美術教室では、感染状況やお休みの振替えなどの諸事情に応じ
オンラインレッスンをうけることができます
※教室事情により実施していない教室もございます注:音声が流れます
美術教室のながれ(幼児の場合)

<クリックして拡大表示>
展覧会
「明日への手美術展」展覧会を年に一回開催し、全生徒の作品を一同に展示します。子供たちの普段の制作の発表の場としており、ご家族、ご親戚、ご友人など毎年多くの方々にご来場いただいております。 展覧会ページを見る ▷キャンプ
小学生コースの4年生以上の子供たちは、 希望者はアートキャンプに参加することができます。野外でのアートイベントや、チームでの共同生活を通し、キャンプならではの貴重な活動を経験します。
日々、課題や指導法について研究をおこなっております
指導にあたる講師は美術の専門的な指導技術だけでなく、子供たちや保護者のみなさまによりよい「芸術による教育」をうけていただくために研究を重ね、指導のスキルアップに努めています。
- 講師紹介 -
講師陣は美術を教えるスペシャリスト集団です
講師は全員美術学校を卒業しています。だからこそ知っている、美術の楽しさと、美術の力。
講師は美術の専門的な技術指導だけでなく、子供達や保護者の皆様に、よりよい「芸術による教育」を受けて頂く為に、「聴く力」や「児童心理学」などのスキルアップに努めています。
子供の発達段階や知的発達を理解したうえで、子供たちのことを一番に考え、講師自身も成長していくことを目指しています。
- 料金 -
月謝
6000
円代〜
※各教室事情により異なります。教室ページをご確認ください。入会金
※入会時期、各教室事情により異なります。教室ページをご確認ください。年会費
3180
円(税込)保険料
年間600
円(非課税)展覧会費
年間(幼児)
1671
円(税込)(小学生〜)
2302
円(税込)(大人)
5438
円(税込)- ※金額は変更になる場合があります。
※教室によって別途冷暖房費、教材費などがかかる場合があります。
※ご入会の際、ゆうちょ銀行の自動引き落としのお手続きをお願いしております。お手続きにはゆうちょ銀行の口座が必要です。
- 体験・入会 お申し込みの流れ -
- 体験をご希望の方は、
通いたい教室ページの「問い合わせ」フォームより、お問い合わせください
(体験の費用は、回数、金額ともに教室によって異なります) - その後、教室の担当教師より直接ご連絡を差し上げます。体験日の日程、時間などをご相談ください。
- 教室に直接、おこしください。
(体験当日、入会についての資料、「入会申込書」をお渡しします) - 入会!「入会申込書」に必要事項をご記入いただき、担当教師にお渡しください。
(スタート日など気軽にご相談ください)
- 教室を探す -
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 千葉
葛飾区
- 葛飾みどり美術教室
江戸川区
- 大杉神明美術教室
- 二ノ江美術教室
板橋区
- 向原(木)美術教室
- 向原(金)美術教室
- みその美術教室
- ときわ美術教室
- 成増すみれ美術教室
- 緑ヶ丘美術教室
- クレーネ藝術スクール美術教室
荒川区
- 真成美術教室
川崎市
宮前区
- 宮崎台(火)美術教室
- 宮崎台(水)美術教室
- 宮前美術教室
高津区
- めぐみ(水)美術教室
- めぐみ(木)美術教室
- アトリエ・スワン 諏訪美術教室
- 川崎たまがわ美術教室
- たちばな美術教室
多摩区
- 西三田美術教室
相模原市
中央区
- たけのうち美術教室
- よこやま美術教室
南区
- 南大野美術教室
さいたま市
岩槻区
- はくつる美術教室
見沼区
- 埼玉こまどり美術教室
桜区
- おおとり美術教室
大宮区
- 大宮なみき美術教室
北区
- アトリエ・ビビ(大宮清美)
緑区
- 浦和みずほ美術教室
- しらさぎ美術教室
- のびっこ美術教室
越谷市
- 大袋美術教室
- 松沢美術教室
- まどか美術教室
戸田市
- つつじアトリエ美術教室
川越市
- 第二ひばり美術教室
- 川越ひまわり美術教室
- ひまわり南美術教室
川口市
- 安行東光美術教室
- 清泉美術教室
- 旭美術教室
- ビーシーエー美術教室
- さと美術教室
鴻巣市
- 鴻巣アートの森
草加市
- あずま美術教室
- かおり美術教室(水)
- かおり美術教室(木)
- かおり美術教室(金)
- 草加ひまわり美術教室
- 清門美術教室
三郷市
- 三郷ちくみ美術教室
志木市
- みわ美術教室
上尾市
- 妙厳寺美術教室
- 双葉台美術教室
野田市
- 野田北部美術教室
千葉市
- 千葉しらゆり美術教室
松戸市
- いわさき美術教室
オンライン教室
- アトリエトントン
- アトリエペト