「めんどくさいを楽しめる子供に育てよう!」

めんどくさいを楽しむ??

子供たちは本来はめんどくさいことが大好きです!

「えっ!うそよ! 」

「うちの子はめんどくさいって言ってお手伝いも宿題もしないわよ!」

お母さんたちから厳しいお叱りの声が聞こえてきそうです。

でもでも、そういう一見めんどくさがりのお子さんでも、ことゲームになると大人でもめんどくさいレベルを何度もチャレンジしてクリアーしていますよね。

そういうことです。

子供たちは、小さなゴールを達成しては・・

(おれってすげえ!)って心の中でつぶやいているのです。

私の次女(高1)は、スプラトゥーンにハマっています。

1週間ぶりに、娘のプレイを見ていると・・

「うまっ!」
「いつの間に、そんなに上達したんだあ?」
って、驚きます。

娘は、ニタっと少し表情を変えて、素晴らしいパフォーマンスを披露します。

上達したところを見せたいのです。

しばらく眺めていると・・たまにドン臭いミスをします。

ふと・・「えっ! 今のはないでしょ!」と私が呟くと・・

今度は、眉間にシワが!

(おお!やばいやばい!娘に嫌われたら大変)

「ドンマイドンマイ!猿だってたまに木から落ちるらしいからね!」

たかだか、ゲームでのワンシーンですが・・

娘のプレイを見ていて・・・

「なるほど!やっぱり子供は育ちたがりなんだ!」とあらためて気づいたのです。

「ええっ!それは違うでしょ! ゲームは別でしょ! 」って多くのお母様方からのブーイングが聞こえてきそうです・・

でもでも・・思い出して見てください。

お子様がまだ2歳だった頃・・3歳だった頃・・

お母さんにとって迷惑なお手伝いをやりたがりませんでしたか?

「私も、包丁トントンやりたい!」

「卵かき混ぜる!」

「雑巾、拭いたげる!」って。

子供たちは、やったことがないことや成長を感じることなら、お手伝いなどの頼まれごとでも快く引き受けるのです。

「野菜切ってみる?」

「目玉焼きを作るの手伝ってくれる?」

「お風呂洗ってくれる?」

初めてお願いされるときの子供たちは、みんな嬉しいのです!

大人扱いされたような・・成長を認められたような気持ちになるのです。

子供たちが、「めんどくさい!」って感じるのは、成長を感じられないものやリスペクトされていないように感じるものがめんどくさいのではないでしょうか。

「いつもやっているから、できて当然!」という頼まれごとは、大人も積極的になれませんよね。

新入社員が初めてコピー機を扱う時の緊張感と、ちゃんと仕事を終えた時の達成感は嬉しさひとしおだと思います。

その新入社員も5年も10年も勤めて、未だにコピーしかとらせてもらえないとしたらどうでしょうか?

楽な仕事しかしなくていいからうれしいと感じるでしょうか?

大人も子供も同じです。

自分の成長に適した少し難しいことにチャレンジすることが、大人も子供も本当は楽しいのです。

そこで提案です!!

新入社員の仕事に依頼する時のように・・・

まず、お子さんをリスペクトしてください。

「あなたにならお願いできるわ」という気持ちでお願いするのです。

そして子供がお手伝いをした後で、必ず具体的に成長を認めて褒めて見てください。

「野菜、手早く切れるようになったわねえ!もう一人前ね。」

「お風呂だけでなく蛇口まで綺麗になっていたけど・・あなたが気づいて綺麗にしたの?」

「目玉焼きはお母さんより上手だね!」By父

まるで、ゲームで面倒なステージをクリアーした後のような、達成感と自己肯定感が、本来備わっている子供の育ちたがり心を満足させることでしょう。

そして、最後には、「ありがとう!あなたのおかげでお母さんとっても助かったわ!」というのを忘れずに!


↓よろしかったら、下の4つのバナーのいくつかポッチっとクリックお願いします。みなさまの応援により、ルーティンワークが苦手な私でも続けていけるモチベーションになります。




にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へにほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(教室・業者)へ
FC2 Blog Ranking

PROFILE

屋嘉部 正人
屋嘉部 正人芸術による教育の会GM
沖縄生まれの大阪育ちの千葉県野田市在住
多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業
横浜美術大学絵画コース非常勤講師

大学四年生から芸術による教育の会で美術教室教師としてアルバイトを始め、大学卒業とともに同会に入社。

美術家として個展やグループ展など多数発表を続け、新制作協会に所属。

50歳を機に人生をリセット
・右利きを辞めて左利きとして生まれ変わる
・やりたくてやらなかったことを全てやる
52歳で新制作協会会員を退会
53歳でこれだけはやめられない一番好きなお酒をやめる
・芸術による教育を全国に広める伝道師として芸術による教育の会GMとなる
・「紙コップのインスタレーション」を各地で実施。