未分類一覧

新しい記事はこちら >>

作品をほどよく片付けて親子でスッキリ!

おえかきや工作などをおうちでもモリモリつくってくれるようになって嬉しい反面、「置くところがない~」というお母さまも多いのではないでしょうか?あふれかえる前にいくつかのポイントを知ることで親子ともにスッキリできるかもしれません。 そんなポイントをいくつか今回紹...

アートと料理って似てますね。子どもを料理好きに育てる。

こんにちは。つぶつぶ先生です。 ある日のレッスンお迎え時間に生徒・お母さん・私・男の先生でワイワイ話していたところそこにいないパパの話になりました。 ママ「もうねーパパいないほうが楽ですよ!世話が増える」ちょっとした愚痴タイム。 私「そうなの...

子供たちの成長に合わせたカリキュラム。美術教室の造形・絵画の課題はここまで考え抜かれている。

こんにちは。どこにいてもネットを通じて美術が学べる「どこでもアートきっず」、また東京・神奈川・埼玉・千葉で100を超える美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。 週に1度の美術教室をはじめ、月に2課題のオンライン美術教室「どこでもアート」...

「働きアリ」と「怠けアリ」と「協調性」と 「独自性」

先日、美術教室でレッスンを終えて外の庭で遊んでいた子どもたちが「先生、せんせい! ものすごいいっぱいアリがいるんだよ!」と呼びに来たので行ってみると、遠目から見てもわかるほどの黒い塊がゆっくりと同じ方向に移動しているのが見えました。どういう理由かはわかりま...

夏休みの宿題も立派な「アート」

皆様はお子様の頃、 夏休みの宿題を先にやるタイプ 最後まで残しておくタイプ どちらでしたか? 私は後者ですが。。。 特に自由研究やポスターなどは答えがなく、自分で考えなくてはいけないので難しいですよね〜。なかなか手が出ない。。 お母さん...

「すご美」第4回制作検証会議

だんだん回数を重ねて参りました。不定期開催のすご美制作検証会議も4回目を迎えました。今回は鴻巣の家にて開催です。前回の反省も踏まえて写真をいっぱい撮ったつもり・・・でございましたが、いい写真って少ない、難しいですね。 母屋の繋がった3部屋...

土粘土で子どもの立体感覚を育む!

こんにちはつぶつぶ先生です! カリキュラム紹介「土粘土」 そもそも粘土は粘度のある土のことを指しますので、土粘土は繰り返しの表現なのですが、美術教室ではわかりやすく陶芸用の粘土や彫塑で扱う土の粘土のことを土粘土と呼んでいます。園児や小学生が使う油粘...