幼児教育一覧

新しい記事はこちら >>

子供の絵の発達段階 ☆顔【人】の描き方・成長について

こんにちは つぶつぶ先生です。 今回は、子どもの描く【顔】や【人】についてのお話です。 ※ぜひまずこちらをご覧になってから↓ (→「子どもの絵について学ぶ」基礎編【子供はなぜ絵を描くのか?】〈子供の絵と知能〉〈子供の絵と心〉について) ...

【絵画・造形の正課指導 幼稚園インタビュー】「子どもたちだけでなく、先生たちも変わりました!」富士見みずほ幼稚園様

東京・神奈川・埼玉・千葉で美術教室を運営している「芸術による教育の会」ブログ担当です。 芸術による教育の会では、幼稚園、保育園などにおいて絵画・造形専門の正課指導講師の派遣も行っております。 今回、正課指導をご利用いただいている「富士見みずほ幼稚園」の...

初めての絵の具お絵かき!

 未就園の子どもたちに、お母さんと一緒にに絵の具の遊びをしました。 この時期の子どもたちはまだ形が出てこない子も多く、ぐるぐるゴシゴシが楽しい!という時期です。 初めて絵の具に接する子どもにとっては、絵の具は絵を描く道具という意識はありません。 描いたり...

絵の具の指導方法1

こんにちはつぶつぶ先生です。 美術教室ではどのように絵の具の色混ぜを教えているでしょうか。 大人が子どもにこの色とこの色を混ぜるとこうなるよ~と教える場面があると思うのですが、この教え方はすごくもったいない!と思っています。クイズの答えを先に言われてし...

【課外活動ができる森】都会では味わえない自然での体験。鴻巣アートの森にお越しください!

東京・神奈川・埼玉・千葉で美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。   埼玉県鴻巣市にある鴻巣アートの森。 こちらは弊社が運営する、豊かな森と畑に囲まれた古民家です。   自然の中で五感を通じて、生きたものづくり体験や、自然...

散らかすことは実はいいこと。片付けなさいと叱ってしまうあなたへ。

こんにちは。東京・神奈川・埼玉・千葉で美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。 今回も引き続き弊社代表の寺尾に、親御さんがよくお悩みになるテーマについてインタビューしていきたいと思います。   「落ち着きがない」「部屋を散らかす」 ...

NO IMAGE

みんなちがっていい

はじめまして。高柳と申します。 拙い文章ですが、ふと思い出したことがあるのでつらつらと書いてみます。 自分が小学生の頃、あるスポーツメーカーのジャージが同学年のあいだで流行りが出ました。 みんながみんな同じジャージをはいていま...

「働きアリ」と「怠けアリ」と「協調性」と 「独自性」

先日、美術教室でレッスンを終えて外の庭で遊んでいた子どもたちが「先生、せんせい! ものすごいいっぱいアリがいるんだよ!」と呼びに来たので行ってみると、遠目から見てもわかるほどの黒い塊がゆっくりと同じ方向に移動しているのが見えました。どういう理由かはわかりま...

美術を嫌がる子の話

こんにちは。関東圏で100箇所を越える美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。   前回の記事「工作が子供に与える効果」に引き続き、弊社の代表であり慶應義塾大学理工学部講師も務める寺尾に、 お父さんお母さんが気になる質問をさらにインタビ...