2018年11月一覧

新しい記事はこちら >>

絵の具の指導方法1

こんにちはつぶつぶ先生です。 美術教室ではどのように絵の具の色混ぜを教えているでしょうか。 大人が子どもにこの色とこの色を混ぜるとこうなるよ~と教える場面があると思うのですが、この教え方はすごくもったいない!と思っています。クイズの答えを先に言われてし...

幼児から造形がWebで学べる「どこでもアート」。なぜWeb美術教室をつくったか。

こんにちは。東京・神奈川・埼玉・千葉で100箇所を越える美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。 以前からご紹介していますが、私たちはネットで学べるWeb美術教室、「どこでもアートきっず」というサービスを提供しています。 今日は、な...

【課外活動ができる森】都会では味わえない自然での体験。鴻巣アートの森にお越しください!

東京・神奈川・埼玉・千葉で美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。   埼玉県鴻巣市にある鴻巣アートの森。 こちらは弊社が運営する、豊かな森と畑に囲まれた古民家です。   自然の中で五感を通じて、生きたものづくり体験や、自然...

理論より感情が先。心が動く瞬間を描く美術教室の子供たち。

こんにちは。東京・神奈川・埼玉・千葉で美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。 弊社では美術学校を卒業した芸術家が講師となって、専門的な技術だけでなく子供たちに表現する楽しさや、自分を愛する力を育む学びを提供しています。 今回は...

散らかすことは実はいいこと。片付けなさいと叱ってしまうあなたへ。

こんにちは。東京・神奈川・埼玉・千葉で美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。 今回も引き続き弊社代表の寺尾に、親御さんがよくお悩みになるテーマについてインタビューしていきたいと思います。   「落ち着きがない」「部屋を散らかす」 ...

子供の絵の飾り方。家に持ち帰ってきた絵はどうすればいいの?

こんにちは。東京・神奈川・埼玉・千葉で美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。 皆さんは、お子さんが幼稚園や保育園で描いてきた絵、作ってきた工作などをご家庭でどうしていますか? 子供たちはスケッチブックに描いたり、キャンバスに描いたり...