鴻巣の森 行ってきました!

鴻巣の森やっと行くことができました。

今までなかなか行く機会がなく、皆さんの活動を羨ましげに見つめていたつぶつぶ先生です(^^)毎月行われる先生の勉強会「研究会」を思い切って鴻巣でやっちゃいましょう!という矢板先生の呼びかけでみんなで行っちゃいました!!

到着前の感想・・地方都市の住宅街そのもの正直なところそんな感想。私は静岡県で育ちまして、父方の実家はお店一つない谷(今も昔も移動販売しかない)の集落、今でこそ観光地ですが昔は山に茶畑みかんたけのこ山芋が名産の本当の田舎に住んでいましたので、鴻巣はむしろ街の印象です。
ところが。。鴻巣の森の敷地内に入ると、細い一本道の奥の家が木々や竹林に囲まれ完全な異次元でした。広い母屋と別宅、土間や蔵、大人でも迷子になる広々とした室内です。建物の中にいるとなおさら町並みが全く見えず独立した空間に感じました。このギャップはかえっておもしろい!と思いました。

これはワクワクする!!
行ってみなければわからないですね。百聞は一見に如かずを体験しました。
鴻巣駅は新宿や上野と直結していますし、湘南新宿ラインで神奈川方面からも交通の便はかなりいい場所です。駅からのバスは一時間に一本ですが、ちゃんと大きなバスが来るのでかなりの人数を運んでくれます。子どもたちを20名くらい呼んで活動できそうです。30名以上の大人が集ってもまだまだ余裕がありました。田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家にいるみたい。親戚一同集まったのかな?という感じでした。

文章ばっかりで申し訳ない・・写真撮り忘れました(^_^;)

さてさて、こちらのGM屋嘉部先生のブログにもあるみかんを持ち帰り、皮でオレンジピールを作ってみましたよ。作るって楽しい!クックパッドを参考に初挑戦です。

【1】立派なみかんの皮を剥き

【2】煮て茹でこぼし

【3】刻んで砂糖で煮込み

【4】水分が飛んだら乾かしてグラニュー糖をふりかけて(柿の種っぽい笑)

【5】おしゃれなボトルに入れて完成!

【6】2日乾かして中身はこんな感じ。

三温糖で煮たのですが(それしかなくて)いい色合いで美味しそう。煮詰めるのが足りなかったようで少し柔らかい仕上がりでした。美味しい!苦味も良い風味です。乾かしたら皮が固く感じたので、今回は半生で食べてしまったほうが良さそうです。娘がお菓子作りに使う!と言っているので、楽しみにしています。

ところでなぜ↑のような素敵なボトルがおうちにあったのでしょうか?↓下段先生考案の毒ボトル(笑)の試作中でいろいろなボトルを購入して試していたのです。子どもに大受けの毒ボトル制作、お楽しみに!鴻巣研究会では吉田先生が試作品を持ってきてくれて、斎藤先生がいくつも作って皆に試作品を分けてくれました。私は樹脂粘土で試しているところです。みんなの協力でより良いカリキュラムに仕上げていきます。

試作品いろいろ

吉田先生の持ってきてくれた毒ボトル。鴻巣の室内で撮った写真はこれ一枚でした・・。




にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へにほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(教室・業者)へ
FC2 Blog Ranking

PROFILE

つぶつぶ先生
つぶつぶ先生
橋本円(はしもとつぶら)つぶつぶ先生です。
静岡県出身:40代
美術教室の先生として20年以上経ちました。武蔵野美術大学短期大学部(があったころ)美術科卒です。大学サークルアトリエちびくろのOGです(^^)
同郷の友人がすごく楽しそう活動しているのに魅かれてサークルに入りました。自分の思い出作りとして参加させてもらいましたが、子どもって面白い!そして、一緒に楽しむことを教えてもらいました。そのまま子どもと活動することの楽しさをもっと追求したくなり、現在も活動を続けているのかなと思います。
芸術による教育の会で子どもの指導を続ける中で、アート活動は子どもにとって大切な教育であると真剣に考えるようになりました。自分の子どもの育児においても、芸術による教育の会の理念は素晴らしく、仕事をする中で得た知識がとても役に立っていると感じています。アート活動が子どもにどんな影響がありどのように大切なものなのかを、子どもに関わるすべての大人に伝えていく使命があると思っています。