幼児から造形がWebで学べる「どこでもアート」。なぜWeb美術教室をつくったか。

こんにちは。東京・神奈川・埼玉・千葉で100箇所を越える美術教室を運営する「芸術による教育の会」ブログ担当です。

以前からご紹介していますが、私たちはネットで学べるWeb美術教室、「どこでもアートきっず」というサービスを提供しています。

今日は、なぜこのサービスが生まれたのか、誕生の背景をお伝えします。

■Web美術教室の構想は1997年からあった


(どこでもアート)

屋嘉部:どこでもアートきっずの構想は、思い起こせば1997年からありました。
mixiなどがまだないときです。
今で言う、子供たち用のソーシャルメディアを作りたいと言うのが最初の構想でした。

それを大手通信会社に持っていって、プレゼンしたところ、これからネット社会になるのにそんな閉鎖的な空間でのやり取りは時代遅れだと言われました。(笑)
私たちは、インターネットの時代だからこそ信頼できる人たちとのコミュニティが流行るんだ!と伝えたのですがその時は聞いてもらえなくて。

でもしばらくしたら、フェイスブックとか友達同士で繋がっていくSNSというサービスが誕生してきて。一度はチャレンジしてみようとなったのですが、当時何千万というコストがかかると言われ、さらにその頃はまだダイヤルアップ接続という電話をかけてネットに接続するという時代だったので、サービス化したところでアクセスできる人が少ないという、環境も整っていなかった。

寺尾:リアルでできないことをネットでカバーできるんじゃないかと模索していたんです。
遠く離れた地方の人たちも学べるような。現地の先生を雇って実際の美術教室をやってみたこともあるのですが、先生とのコミュニケーションが遠隔でうまくいかなかったんですね。

本当は、病院や老人ホームからでもどこでもアートを利用してもらいたい。
長期入院してる子供たちが病院で絵がかけて、造形が学べて、自分の作品を人に見てもらうことができて、コメントまでもらえる。
どこでもアートはやっとそれを形にできたサービスです。

屋嘉部:サービスのリリースは2015年。地方に住んでいる子供たちも、とても活発に先生たちとのコミュニケーションを取っています。


(写真はイメージです)

 
ここで少し、そんな「どこでもアートきっず」についてよくいただくご質問をいくつかご紹介したいと思います。

■Q1:道具や教材はどうするのですか?
ご入会時に、基本的な道具をプレゼントしております。
◎幼児=はさみ・セロハンテープ・おりがみ・のり・クレヨン・カラーペン・スケッチブック・固形水彩えのぐ・筆セット
◎小学生・中学生以上=アクリル絵の具セット・スケッチブック・クロッキー帳
*その他のお道具は、基本的にご家庭でご用意をお願いしておりますが、
それぞれのカリキュラムに使用する教材は、毎月セットにしてお送りしています。

■Q 2:レッスン内容はどのようなものですか?

レッスンのコースは、幼児コース、小学生・中学生以上コースがございます。
それぞれの学年に合わせた工作、絵画、デザインなどのカリキュラムを、バランス良くおりまぜながらおこなっております。
また作り方については動画にて、制作手順をわかりやすく楽しくお伝えしています。
ただ、動画のお手本通りに制作するのを目的とはしておらず、お子さまの発想を広げられるよう、様々な作例も紹介しております。
動画だけではなく、文章や画像でもわかりやすく掲載しておりますのでご安心ください。
(送られてくる教材の説明・制作手順・そのカリキュラムのねらい・お困りの事例「こんな時どうする?」などです!)

■Q3:レッスンのペースを教えてください!

毎月2課題を配信しています。(第2・第4金曜日に配信)
さらに、特別講座として第3・第4金曜日にはスキルアップ講座の配信をおこなっております。
(特別講座は教材の送付はございません。)
 
 
どこでもアートきっずは30日間無料でご利用いただけます。
お子さんに絵画や造形を学ばせたいけれど近くに美術教室がないとお困りの親御さん、ぜひお気軽にお試しください。
無料体験でも、先生たちへ気軽に質問できるようになっております。
 
その他のご質問もこちらよりお気軽にお寄せください。




にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へにほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(教室・業者)へ
FC2 Blog Ranking