
紙コップのインスタレーションin沖縄 (2日目/後編)
「紙コップのインスタレーションin沖縄」の開催日の朝です。 開催場所は、生まれ故郷の南城市のお隣の八重瀬町にある具志頭農村環境改善センターです。 まずは腹ごなしに、今春オープンした「南野駅やえせ」で昼食です。 ガジュマルでかいですねえ...
「紙コップのインスタレーションin沖縄」の開催日の朝です。 開催場所は、生まれ故郷の南城市のお隣の八重瀬町にある具志頭農村環境改善センターです。 まずは腹ごなしに、今春オープンした「南野駅やえせ」で昼食です。 ガジュマルでかいですねえ...
6月初旬、そろそろ梅雨明けの沖縄の朝です。雨は降っていませんが空はどんよりと曇っています。 気温は最適です。 Tシャツと短パンで涼しくて気持ちがイイです。 宿泊しているゲストハウス「海ぬ風」から車で約15分のビーチにやってきました。 新原ビーチです。 ...
6月2日(金)のお昼に那覇空港に着きました。レンタカーを借りて、まずはご先祖様の眠るお墓にご挨拶にまいりました。 その後、いとこの健二君が子供の頃に一緒に遊んだ懐かしい場所を案内してくれました。 子どもの頃によく行った駄菓子屋さんはどこも閉業していま...
芸術による教育の会では、毎年夏休みを利用して小学4年生以上の生徒たちへのアートキャンプを実施しています。 本会には小学4年生以上の生徒が1000人以上在籍しています。 キャンプに参加するのは在籍者のうち希望者のみの400名となります。 東京、神奈川、埼...
東京都美術館ギャラリーAにて、2017年5月3日(水)〜5月10日(水)まで「第一回 現代造形表現作家フォーラム展」が開催されました。 私は今回は自身の絵画作品ではなく、「紙コップのインスタレーション2017vol.02」として、紙コップ約6000個をインス...
東京都美術館ギャラリーAにて、2017年5月3日(水)〜5月10日(水)まで開催されます「第一回 現代造形表現作家フォーラム展」において、「紙コップのインスタレーション2017vol.02」を行います。 屋嘉部の作品は、「紙コップのイン...
芸術による教育の会では、「芸術による教育の実践と普及」を目的に美術教室の先生として、または幼稚園保育園での美術指導の講師として一緒に働いてくださる人を募集しております。 今日は、一緒に働く人を決める合同面接説明会です。 3名の方がエントリーしてくだ...
芸術による教育の会には70人以上の美術家が所属しています。 美術大学出身者だけにみんな個性的です。 その個性派揃いの中から選りすぐりのメンバーで、「どこでもアート【アトリエトントンWEB美術教室】」を立ち上げました。 サークル...
沖縄生まれで・・寒いのが苦手な私です。 春になり、いよいよ「紙コップのインスタレーションツアー」が始まります。 2017年のスタートは、昨年からお世話になっております「野田北部幼稚園(千葉県野田市)」にて3月24日(金)での開催となりました。 ...
昨日に引き続き、「春ゼミ」2日目が始まります。 20分前の会場の様子 9:30から各チームごとに分かれて、一押しカリキュラムのプレゼンテーションが始まります。 いよいよ!「カリキュラムを削り出せ!」が始まりました! 「小学生工作...